今話題のChatGPTはどうやって使う?できることやメリットを調査!

今話題のChatGPTはどうやって使う?できることやメリットを調査!

2022年11月、OpenAI社によってChatGPTがリリースされました。無料で利用できる革新的なサービスとして注目され、高度な技術は日本でも話題です。

ChatGPTとは、AI(人工知能)を利用した自動会話プログラムです。問いかけるとChatGPTが、オリジナルのテキストで答えてくれる、これがChatGPTの魅力です。作られた文章は、まるで生身の人間が話をしているように感じます。

さらにインターネット上の情報を学習し、過去の会話を記憶したり、誤りがあった場合はユーザーが訂正したりできるなど、自然な会話ができるように改良されています。

魅力的なChatGPTを使ってできること、メリットを確認したいと思います。

ChatGPTを使ってできること

対話形式での問い合わせをすると、以下のことが出来ます。表計算も、ことばで問いかければ答えてくれます。

1.   人間を相手にしているような対話

  • 生きている人を相手にしているような、自然な会話ができる。
  • 検索も問いかけるだけで、情報にたどり着ける。
  • テキストの要約、さまざま言語への翻訳も可能。

2.   表計算ソフトの関数やプログラミング言語の記述

  • ExcelやGoogleスプレッドシートを使った表計算ソフト関数も書いてくれる。
  • HTMLなど基本的な言語から、ベースとなるコードを記述することもできる。

3.   小説、脚本やブログ記事の作成

  • 物語の材料となる時代、場所、主人公を設定して小説を作るように依頼すると、無難な物語の大枠を作ることができる。
  • キーワードを入れて問い合わせれば、ブログ記事の見出しを考えてもらうことも可能。

注意しなければならないことは、ChatGPTの答えがすべて正しいとは限らないということです。検索した店舗が実在しない店舗であったり、実在しない場所であったりすることがあるからです。

ChatGPTを使うメリット

情報収集の時間が短縮できる

Google検索よりステップが少ないので、検索に時間がかからないというメリットがあります。

<Google検索の場合>

検索エンジンに「キーワード」を入力

webサイトを検検索

関連のあるページを探す

欲しい情報を得る

最低でも4つのステップが必要です。

<ChatGPTの場合>

話し言葉で問いかける

欲しい情報が会話形式で表示

1回の操作で欲しい情報にたどり着けます。

膨大な情報データがある

ChatGPTの公式発表では、インターネットに接続されていないため、2021年以降の出来事や情報に対応していない回答を生成する可能性がある、とされています。つまり、それ以前の膨大な情報データを活用していることになります。

いままでの検索エンジンと比べて、手軽で素早く簡単に欲しい情報にたどり着けるメリットがわかりました。近い将来、対話型の検索エンジンに変わる可能性もありそうですね。

OpenAIとは

革新的なChatGPT、人工知能が暴走するのではと不安を感じる方もいるのではないでしょうか。OpenAI社が、どのような取り組みをしているのか確認しましょう。

OpenAI社は、人工知能を研究する非営利団体のことです。イーロン・マスク氏らアメリカの投資家や起業家などが集まり、人工知能のオープンソース化(無償でソフトウエアのソースコードを公開・自由に改良できる)を推進しています。

オープンソース化することによって、人工知能が人間に脅威を与えることを防ぐことが目的です。

利益を目的としていないので、情報はすべて公開されています。誰でも無料で利用できるようにして、社会全体の利益を優先している研究機関であることがわかりましたね。

ChatGPTの課題として

学生がレポートや論文などの文章作成をしなくなるのでは、と心配されています。

必要なキーワードを入れると、それなりの文章が生成されるので、不具合のある箇所を修正するだけでレポートが出来てしまいます。

学生の知能レベルが低下し、考える能力が低下する恐れがあることが問題です。教授は、学生が作った文章なのか、ChatGPTが作った文章なのか判断する手段が必要になりそうです。

最後に

話しかけるように問い合わせるだけで、対話形式での答えが得られるので、手軽に素早く簡単で便利に使えるツールとして注目されています。

人間を相手にしているような会話、表計算やプログラミングの記述ができたり、小説やブログ記事も生成できることが分かりました。

注意すべきは、ChatGPTに頼りすぎて自分たちが考える能力が低下するのではないか、という点です。使いかたを間違えないように、気をつけたいですね。

膨大なデータから検索される情報は最新ではない答えがあり、すべて正解ではないことを理解しておくことも大切です。

誰でも無料で使えるChatGPT、まずは使ってみてはいかがでしょうか。