金利4%超?大注目!『アップル銀行』のサービス内容とは?

皆さんは世界的に有名なGAFAM(ガーファム)の一角、アップル(Apple)社が大手銀行の400倍の好条件を引っ提げて、アメリカで預金サービスに電撃参入したことを知っているでしょうか?今回はその大注目のアップル銀行について調べてみました。

なぜアップルが!?話題の理由

アップル社は4月17日に米国内限定で「アップル銀行」の預金サービスを開始しました。とはいえ他業種企業が銀行業に参入すること自体はそこまで珍しくはなく、話題となっているのはその4.15%の高金利です。アップル社の本気度もうかがえると言えるこの高金利は、米国最大手JPモルガン・チェース銀行の普通預金金利のなんと400倍以上となっています。全米平均からすれば10倍以上、一部金融機関は5%程度の金利を設定している銀行はあるとはいえ十分なインパクトがあります。破格の金利で勝負にきたアップルの狙いは一体なんなのでしょうか。

その他のGAFAM(ガーファム)の動き

同じくGAFAM(ガーファム)の一角Amazonについては2019年に『アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ』(田中道昭著、日経BP)という本が出版され話題になっており決済サービス「アマゾンペイ」などでの動きがあります。Googleは2019年に決済サービス「グーグルペイ」に預金口座を連携させる計画を発表しましたが、2021年には撤退を発表しています。ここまでそんな素振りを見せていなかったアップル社が銀行業に進出したのはかなり意表を突かれた形になりました。

サービス内容とポイント

「アップル銀行」「年利4.15%」という点が大きく話題になっていますが、勘違いしてはいけないのはアップル社自体が「アップル銀行」を作ったわけではないということです。アップル銀行は2019年3月から金融大手のゴールドマン・サックスと組んで提供して手掛けているクレジットカードサービス「アップルカード(Apple Card)」というクレジットカードの利用者向けのサービスということを理解しておきましょう。アップルカードはiPhoneから申し込み、Apple Payもしくは金属製のカードで支払え、Apple Payで支払った際には特定の場所では3%、それ以外の場所でも2%のキャッシュバックが受けられるようになっており、支払い状況などもアプリで確認できるようになっています。

機能する普通預金口座

提供開始された普通預金口座(Saving accout)サービスはキャッシュバックされる際の受け皿などに使われます。この普通預金口座(Saving accout)はゴールドマン・サックスの支店に作られ、この際適用されるのが4月14日現在で年4.15%ということになります。また、アップルカードはアメリカ在住者向けのサービスで日本には上陸していないので作りたい方は今後の動向に注意しておきましょう。

日本でアップル預金サービスは使えるようになるのか?

アップル社と提携して預金サービスを提供するゴールドマン・サックスは2021年に日本での銀行免許を取得、2023年4月には日本企業向け預金サービスや国内外送金サービスの開始を発表していますが今のところ個人向けサービスについては触れられていません。まずは元となるアップルカードが使えるようになるのを待つ形になり、預金サービスをリリースしても日本の政策金利を考えると実現は絶望的と言えるような気がします。

まとめ

いかがだったでしょうか?話題のアップル銀行について調べてみました。現状は日本ではアップルカードすら難しく預金サービスが開始されることはないとは思いますが、アメリカ在住を考えている方からしたら魅力的な話題だと思います。今後はアップル社が日本にどんなサービスを仕掛けてくるか動向に注目したいところです。