【保存版】まだまだ寒い冬に使える!おすすめの小型暖房器具を紹介

【保存版】まだまだ寒い冬に使える!おすすめの小型暖房器具を紹介

まだまだ寒い時期が続きます。こんな季節に欠かせないのが「暖房器具」。部屋全体をあたためてくれる製品や身の回りを素早くあたためることのできる製品など、「暖房器具」にも様々な種類があり、自分に合った製品を見つけるのが困難なこともありますよね。そこで今回は、まだまだ寒い冬に使える、おすすめの小型暖房器具を紹介していきます。使用用途や機能、置く場所やお手入れのしやすさ、電気代など様々な面で特化した暖房器具 おすすめしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

暖房器具 おすすめ

オイルヒーター

電気によってオイルを加熱し、その熱で部屋全体を温めてくれる「オイルヒーター」。送風することなく部屋を温めるので静音性が高く、空気が乾燥しないので快適に、そして均一に部屋を温めてくれます。タイマー機能が付いている製品であれば、帰宅時間や起床時間に合わせてあらかじめ運転を開始させておくことができるので、非常に便利です。また、フィルターの汚れから部屋の空気が汚れてしまう心配もなく、お手入れはパネル部分に溜まった埃を除去するだけなので、お手入れも簡単にできます。製品によっては、側面にタオルハンガーが設けられており、タオルや衣服などを乾燥するのに活躍してくれます。コンパクトにも関わらず8畳ほどの部屋に使えるものや、デザイン性に優れているものもあるので様々なシーンや場所で使うことができる製品です。

セラミックファンヒーター

「セラミックファンヒーター」は燃料が不要で、暖かい風を出すことによって素早く部屋を温めてくれます。コンパクトで持ち運びがしやすく、ボタンひとつで動くためどこでも簡単に使用できるので非常に便利です。小型で持ち運びが可能なものから、広い範囲に温かい風を送ることができる大型なものまで幅広い大きさの製品があるため、暖めたい部屋の大きさに合わせて選ぶのをおすすめします。デスクの下に置いて足元だけを温める場合や、トイレや脱衣室などの狭いスペースで短時間使うのであれば、置く場所を選ばない小型の商品がいいでしょう。暖房機器を使うことによって引き起こされる乾燥が気になるようであれば、加湿機能を搭載している製品がおすすめです。

ホットカーペット

床冷えを防いで足元からの寒さを防いでくれるのが「ホットカーペット」です。他の暖房器具に比べて、匂いや乾燥が気にならず火事になる心配も少なく、小さなお子さんがいる家庭でも安心して使うことができます。「自動温度調節機能」や「タイマー機能」、「切り忘れ防止機能」などの機能がついているホットカーペットであれば、暖めすぎによる無駄な電力消費を防ぎ、省エネに繋がります。デザイン性もフローリング調の部屋にぴったりなフローリングタイプのものから、絨毯タイプのもの、カラーもシンプルでシックなものからパステル調のものまで様々なので、部屋のデザインを気にすることなく置くことができます。他の暖房機器と合わせて使うのもおすすめです。

電気毛布

スイッチを入れるだけで身の回りをすぐに暖めることができるのが「電気毛布」の特徴です。部屋全体を温める他の暖房器具に比べて消費電力も低く、電気代を安く抑えることができます。寝る時の掛け布団や敷布団にプラスして使うことができるだけではなく、ひざ掛けサイズのものや肩から掛けるのに便利な少し大きめのサイズのものまで様々な大きさ、デザインの製品があるため、様々なシーンで活躍してくれます。フランネル生地やオーガニックコットンを使用している使い心地の良い製品や弱酸性素材、マイクロファイバー、綿100%など素材にこだわりのある製品も多いため、使い心地にこだわりたい方におすすめです。電気毛布の中には洗濯機で簡単に丸洗いできる製品もあるため、お手入れも簡単にできますよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、おすすめ 暖房器具をその特徴とともにご紹介しました。暖房器具によって特徴が異なり、部屋全体を暖めてくれるものから身の回りを素早く暖めてくれるもの、機能面でもタイマー機能があるものや、省エネ機能があるものなど様々な暖房器具があります。小型の暖房器具であれば、置く場所を選ばず使うことができるので、非常に便利です。ぜひ使う場所やシーンに合わせて、暖房器具を選ぶ参考にしてみてくださいね!