『Googleフォト』怖いと言われるのは何故?写真や個人情報流出の危険性も?

私たちの生活にも深く根付いているGoogleのサービス、Googleという名前で安心して様々な機能を利用している人も多いことでしょう。そんなGoogleのサービスでも気になるのが「Googleフォト 怖い」という検索ワード。今回はなぜGoogleフォトが怖いと言われているのか調査しました。

Googleフォトはなぜ怖い?

それではさっそく、なぜGoogleフォトが怖いと言われているかその理由についてご紹介します。

知らぬ間に第三者に見られる可能性

まず、1点目は知らない間に第三者に見られてしまう可能性です。基本的にGoogleフォトもGoogleアカウントに紐づいたサービスになっている為、基本的にはログインされなければ見られる心配はないことでしょう。しかし、機能の中にあるアルバムは友人や知人を招待することで共有できるようになっています。便利な機能である共有機能ですが、リンク(URL)を気軽に送れる反面、どこかでそのリンクが拾われてしまったら拾った人にも共有してしまう形になってしまうのです。結果、知らない間に自分で撮った写真や動画が流出し、気づいた時に怖くなるという流れになってしまいます。共有する場合は十分な注意が必要になります。

場所を特定されてしまう

2点目は場所を特定されてしまう危険性についてです。利用したことがある人はお分かりと思いますが、Googleフォトに保存する場合にその日時や撮影場所を一緒に保存することができます。思い出の1枚だからといって何も考えずに保存してしまうと意図しないところからその写真の情報を見られユーザーの場所がバレる危険性もあるということになります。ネットに保存する場合はなるべく位置情報が保存されない設定にした写真を保存することをおすすめします。

違反に気づかずアカウント凍結

最後にアカウント凍結についてです。Googleフォトの規約で児童虐待・いじめ・脅迫などの違法行為に関連した写真や動画をアップロード・共有した場合、ポリシー違反となるというものがあります。普通はそんなことしないでしょうから気にもせずスルーしている人も多いことでしょう。注意が必要なのは「性的」というもの。もちろん卑猥な動画や写真はNGというのはわかります。しかし、赤ちゃんのオムツ替えはどうでしょう?思い出の1枚としての写真だからといって気にせずGoogleフォトに保存してしまうとこれは「性的」に引っかかる可能性があると言われています。規約違反はアカウント自体が凍結するので要注意です。

凍結してしまうと?

アカウントが凍結してしまうと、スプレットシートやドキュメントのデータなどアカウントに関するものは全て利用できなくなってしまいます。基本的に仕事用アカウントなどは分けているとは思いますが、Googleフォトに保存するのであれば基本的にフォトのみのアカウントで保存することをおすすめします。

まとめ

非常に便利なGoogleフォトですが、怖いと言われる理由もしっかりと理解し、対策しながら利用することが必要です。便利だからといってただ漠然と利用してしまうと思わぬところに落とし穴があったりもします。大切な思い出の写真や動画だからこそきちんと保存し見返せるようにしっかり管理していきましょう。