仕事や勉強のサポートに!持ち運びに便利な「タブレット」の選び方

仕事や勉強のサポートに!持ち運びに便利な「タブレット」の選び方

PCやスマホとはまた少し違った用途のある「タブレット」。これからタブレットを買おうと思っている人にとっては、どのタブレットを選べばいいか悩みますよね。

そこで、今回はこれからタブレットを買いたい人のために、タブレットの選び方とタブレット おすすめメーカーについて紹介していきます。

タブレットの選び方

タブレットは電子書籍や学習アプリなどをスマホより大画面で楽しめる他、持ち運びもできるなど様々な魅力があります。それぞれタブレットを買う目的は違うと思いますので、その目的を踏まえてタブレットを選ぶと良いと思います。

それでは、タブレットの選び方を紹介していきます。ぜひ参考にしてもらえればと思います。

①    OSで選ぶ

PCやスマホと同様にタブレットにもOS(オペレーション・システム)があります。タブレット選ぶ上でどのOSにするかは一つの大きなポイントになると言えるでしょう。

iPad OS

MacやiPhoneと同じくApple(アップル)が開発したOSです。Apple製品間でのデータの連携も簡単なので、特にMacやiPhoneユーザーにはおすすめです。

Android OS

スマホでお馴染みのAndroidはGoogle(グーグル)が開発したOSです。お手頃価格のものも多く、Google Play Storeのアプリが使えるので、価格重視の人やAndroidユーザーにおすすめです。

Windows

PCでお馴染みのWindowsはMicrosoft(マイクロソフト)が提供するOSです。ワードやエクセルなどのソフトとの相互性があるのと、マウスやキーボードを繋いでパソコンのように使うことができるので、ビジネスユーザーにおすすめです。

②    画面サイズで選ぶ

タブレットの魅力と言えば、大画面でアプリなどが見られること。ただ、家で使うだけではなく持ち運びをしたい人にとっては、大き過ぎないコンパクトなサイズが便利です。それぞれの使用目的に合わせてどの画面サイズのタブレットにするか決めましょう。

タブレットの画面サイズは通常7〜12インチ

持ち運びをあまりしない人やビジネスなどで使いたい人は、12インチ以上の大きめサイズがおすすめです。また、画面が大きくなると高性能のものも増えます。

たまに持ち運びもしたり、動画を見たりSNSを見たりと標準的な使い方をしたい人には10インチ前後の、タブレットの中でも標準的なサイズがおすすめです。

持ち運びをしたり電子書籍をよく読んだりする人には、コンパクトサイズの7〜8インチがおすすめです。

③    通信方法で選ぶ

タブレットを使う時は、インターネットに接続して使う場合が多いと思います。そのため、通信方法も考える必要があります。

家にWi-Fiがあり、ほとんど自宅などのWi-Fiの環境が整った場所で使用する場合は「Wi-Fiモデル」で十分でしょう。

ただ、スマホのようにいつでもどこでもタブレットを使いたい場合は、「SIMフリーモデル」がおすすめです。SIMカードを購入して挿入すると、外出先などのWi-Fiがない環境でもインターネットを利用することができます。

タブレットも大きいスマホだと考えると分かりやすいですよね!

タブレット おすすめメーカー

タブレットは多くの製品が発売されていますが、その中でもおすすめのメーカーを紹介します。

  • Apple(アップル)…iPadシリーズ
  • Amazon(アマゾン)…Fireシリーズ
  • Lenovo(レノボ)…Tab EシリーズやTab Pシリーズなど
  • NEC(エヌイーシー)…LAVIEシリーズ
  • Microsoft(マイクロソフト)…Surfaceシリーズ

まとめ

今回は、タブレットの選び方やタブレット おすすめメーカーについて紹介してきました。

ぜひこれからタブレットを買う際に参考にしてみて下さいね!