アップル製品でも最上級のスペック【Mac Studio】一体どんな人が使う?

2022年3月に行われたApple イベントで、いくつかの新作が発表されました。中でも一番注目を集めたのが新しいMac「Mac Studio」。「Mac Studio」は、「Mac mini」や「Mac Pro」のように内蔵の画面がない、デスクトップ型のMacです。今回は、ハイスペックな「Mac Studio」はどんなユーザーが使うマシンなのかを紹介していきます。

「Mac Studio」とは?

アップル 新作デスクトップマシン「Mac Studio」は、デスクなどの固定した環境で使うパソコンです。幅と奥行が同じの正方形の箱のデザインが特徴的で、サイズ感的に「Mac mini」にとても似ています。大きさは「Mac mini」を縦に3つぐらい積んだ筐体です。

「Mac Studio」での内蔵SoCは、新登場のAppleシップ「M1 Ultra」か、昨年MacBook Proと共にリリースされた「M1 Max」かを搭載しています。超高性能な2種類のチップから選ぶことができるパソコンとはいえ、Apple イベントでは「Mac Proはまた別に出す」と発表されたので、まだまだ「Mac Pro」で「Mac Studio」以上のスペックがみられそうです。そう考えると「Mac Studio」は性能的に「Mac mini」と「Mac Pro」の中間ですね。

3月に行われたApple イベントの中では、下記のような現場が利用シーンとして紹介されました。

  • 3DCGの制作現場
  • ソフトウェアエンジニア(ビルドが超高速)
  • 写真や動画編集(複数の8Kを扱うとか)

「Mac Studio」のスペック

「Mac Studio」の大きな特徴は、圧倒的な性能で効率的に仕事をこなすこととMacBook Proなどのノート型Macにはない、豊富なポートによる接続性で環境を自由に作れることです。しかも「M1 Max」版ではThunderbolt 4ポートが4つ、「M1 Ultra」版なら前後合わせて6つと接続性に優れています。

まさに、今回のApple イベントのタイトル「最高峰を解禁」にふさわしいパソコンになっていますね。「Mac Studio」の構成と仕様は以下の通りです。

Mac Studio2022Apple M1 MaxチップApple M1 Ultraチップ
チップ8つの高性能コアと2つの高効率コアを搭載した10コアCPU

24コアGPU

16コアNeural Engine

400GB/sのメモリ帯域幅

16の高性能コアと4つの高効率コアを搭載した20コアCPU

48コアGPU

32コアNeural Engine

800GB/sのメモリ帯域幅

メディアエンジンハードウェアアクセラレーテッドH.264、HEVC、ProRes、ProRes RAW、ビデオデコードエンジン、2つのビデオエンコードエンジン、2つのProResエンコード/デコードエンジンハードウェアアクセラレーテッドH.264、HEVC、ProRes、ProRes RAW、2つのビデオデコードエンジン、4つのビデオエンコードエンジン、4つのProResエンコード/デコードエンジン
チップー変更可能なオプション10コアCPU、32コアGPU、16コア、Neural Engine搭載M1 Max20コアCPU、64コアGPU、32コア、Neural Engine搭載M1 Ultra
メモリ32GB、64GB64GB・128GB
ストレージ(SSD512GB、1TB、2TB、4TB、8TB1TB、2TB、4TB、8TB
ビデオのサポート最大5台のディスプレイを同時サポート:

Thunderbolt 4デジタルビデオ出力に対応

USB-C経由でDisplayPort出力に標準対応

HDMI対応ディスプレイへのビデオ出力

オーディオハイインピーダンスヘッドフォンに高度に対応する3.5mmヘッドフォンジャック、マルチチャンネルオーディオ出力に対応するHDMI
4つのThunderbolt 4ポートで対応Thunderbolt 4、DisplayPort、USB 4、USB 3.1 Gen 2、USB-A、HDMI、10Gb Ethernet、3.5mmヘッドフォンジャック
接続と拡張性(前面)USB-C x 2

SDXCカードスロット

Thunderbolt 4 x 2

SDXCカードスロット

通信機能802.11ax Wi-Fi 6、IEEE 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0、Ethernet 10Gb Ethernet
サイズと重量9.5 cm x 19.7 cm x 19.7 cm

重量(M1 Max):2.7 kg

重量(M1 Ultra):3.6 kg

価格249,800円(税込)~499,800円(税込)~

 

Mac Studioはどんな人が使うパソコン?

「Mac Studio」で採用されている「M1 Max」と「M1 Ultra」は、最低「M1」の8コアGPUから3倍以上の性能を誇りますので、ハイレベルな作業する人向けのパソコンであることが言えます。さらに、そのハイレベルな作業を一か所(事務所や自宅)でするのなら「Mac Studio」はおすすめできるものの、様々なところに持ち運んで作業する方には「MacBook Pro」の方がメリットは高いです。

さらに、「Mac Studio」は拡張端子が充実していて、Thunderbolt4端子やUSB-CやUSB-A、HDMI端子やカードスロットがあり、Thunderboltドックを使用しなくてもよいので、たくさんの拡張ポートを使用する方にはメリットは高いです。つまり「Mac Studio」は、作業場からの移動がなくハイレベルで様々な拡張ポートを使用する人向けのパソコンとなります。

一般人の普段使いレベルでは、かなりのオーバースペックなので注意しましょう!ブラウザ作業、メール返信、画像編集、動画閲覧、文書作成、ブログ作業やYouTube動画制作などのインプットが多い人、大きい負荷を必要としない作業には、高スペックの「Mac Studio」は必要がなく、「M1」チップのアップル パソコンでも充分です。現在、YouTubeでも4Kの動画が当たり前になっていて、データの容量がどんどん大きくなっていく動画編集なので、近い将来に8Kの動画も当たり前になるでしょう。ですから、4K動画を組み合わせて複雑な動画編集をしたい方や将来ハイレベルで本格的な8K以上の動画編集やプロフェッショナルの映像制作などが購入するパソコンとみられます。

最後に

同じApple イベントで27インチの純正ディスプレイ 「Studio Display」発売が決定され、27インチiMacが廃止されたことを考えると、「Mac Studio」は27インチiMacの置き換えを考えられて作られた製品であるとも言えますね。「Studio Display」は広色域およびTrue Toneテクノロジーをサポートがあり、さらにビデオ通話が簡単にできるためにマイクとカメラを内蔵しました。パワフルな6つのスピーカーは、空間オーディオの再生もでき、高性能なディスプレイになっています。ハイスペックな作業をする方は、是非「Mac Studio」と「Studio Display」のセットを使ってみてください。