飛行機に乗るときの『機内モード』とは?しないとバレるって本当?

私たちの生活に欠かせないアイテムのスマートフォン、最近では色んなスマートフォンが登場し、どれを使うか頭を悩ませることでしょう。そんなスマートフォンの機能の中に『機内モード』というものがあるのをご存知でしょうか。飛行機では機内モードという印象が強いですが、実はその他にも利用する場面があります。今回はそんな機内モードについてご紹介します。

飛行機では常識?機内モードとは

私たちのスマホについている『機内モード』、そもそも機内モードとはどんなもの?という人も少なくないでしょう。簡単に説明すると、機内モードとは携帯電話やスマートフォンを始め電子デバイスで利用可能な設定です。機内モードに設定すると電波を送信しない設定になります。そのため機内モード中は通信ができない状態になり、同時にWi-FiやBluetoothも利用できなくなります。

飛行機で機内モードにしていないとバレる?

よく飛行機に乗る時に機内モードにしないとバレるの?という話題を耳にしますが、結論はバレる可能性は極めて低いと言えるでしょう。飛行機に乗る際も危険物に関するチェックは厳しく行われますが、機内モードになっているか細かくチェックされることはないと思います。つまり、危険物ほどの危険がないためお願いする形に留まっているのでしょう。

最近では普通に使うことができる?

以前、平成19年国土交通省は「航空機の運航の安全に支障を及ぼすおそれのある電子機器等を定める告示」を施行して飛行機内での電波を発する電子機器の使用を禁止としていました。そのため、機内モードの利用に注目が集まりました。しかし、平成26年になると改定され制限は緩和され、電波を発する電子機器でも、飛行機外の通信設備に無線通信していない状態であれば、離着陸時を含めて常時機内で利用することができるようになりました。これにより、機内でもスマホやPCなど様々なものが利用できるようになり、ビジネスマンには大きな変化となりました。

モバイルWi-Fiルーターは注意!

モバイルWi-Fiルーターは注意が必要で、海外などの旅先でWi-Fiを利用するために個人で持ち込んだモバイルWi-Fiルーターは飛行機外の設備と無線通信を行ってしまうので使用禁止です。Wi-Fiを使用したければ飛行機側で提供しているWi-Fiを利用するようにしましょう。

飛行機で機内モードにする理由

飛行機で機内モードをお願いされるのにはきちんとした理由があります。航空法に基づくもので、スマホが外部へ発信する電波が飛行機の航行に悪影響を及ぼす危険があるからです。つまり、自分くらい大丈夫だろうと甘い考えをしているとその空の旅自体が危険なものとなってしまうことを理解しておきましょう。利用したいのであればあらかじめルールを確認し、その範囲内で利用するようにするのが大切です。

場合によっては「安全阻害行為」に当たる法律違反

仮に機内モードにし忘れたなどの理由だったとしても、機長もしくは客室乗務員から機内モードにするか電源を切るよう案内され、そのまま使い続けた場合は、航空法施行規則第164条15により、50万円以下の罰金が科せられることがあるので注意しましょう。決められたルールで安全にも関わることなのでしっかりと守りましょう。

まとめ

以前に比べ緩和されたとはいえ、1人の軽い行動で危険が発生する可能性もある『機内モード』、楽しい空の旅にスマホなどを利用できるとさらに旅も楽しくなることでしょう。せっかくの旅なのですから決められたルールを守り安全に楽しめるようにしましょう。