副業を始める1つのプラットフォームとして注目されている「ココナラ」、個人の経験や知識、スキルを気軽に売り買いできるスキルマーケットです。今回はそんなココナラ 評判や特徴、手数料などについて調べてみました。
「ココナラ」とは
「知識・スキル・経験」といった得意を売り買いできるスキルマーケットで「一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる」というビジョンを元に展開しています。2022年時点で会員数は300万人を超え、カテゴリは450種類以上、サービス出品数は50万件以上あり法人から個人ビジネスからプライベートと様々な用途で幅広い利用がされています。
スキルの種類
代表的なスキルとして・デザイン・似顔絵、イラスト、漫画・Webサイト制作・Webデザイン・音楽・ナレーション・動画・写真・画像・ライティング・ネーミング・ビジネスサポート・代行・ビジネス相談・アドバイス・集客・Webマーケティング・翻訳・語学・IT・プログラミング・占い・悩み相談・カウンセリング・恋愛・結婚・美容・ファッション・健康・キャリア・就職・資格・学習・ライフスタイル・趣味・エンターテイメント・士業(行政書士・税理士など)・マネー・副業・アフィリエイト・法律相談(弁護士)など様々なものがあります。
ココナラ 評判
ココナラの評判についても調べてみました。
- 運営のサポートが本当に悪く、出品者は購入者の奴隷のよう。
- 初っ端から酷い出品者に依頼してしまいました
- 運営が最悪、顧客も最悪
- 屋号、名付け、姓名判断系でココナラにいるうちの3名を利用しました。まず、高額だからといって良いサービスではありません。
- 運営側で「外部取引の疑義があるため同罪」だと断定され、退会以外のメニューが選べない圧力をかけられました(退会済み)。
- 高い手数料をとってるのに、サポートがひどすぎます。
- 依頼した商品が届かなかった
- 占いを出品していましたが、ココナラ規約違反の上位出品者だらけで通報しても全く対応せず。
- ホームページ未完成で納品され、泣き寝入り。
- トラブルがあったので、運営に対応をお願いすると当事者間で解決しろと言われ
- 納品完了の差し戻しをし、修正をお願いしましたが、納品した時点でサービスは完了と言われました。
- 納品期限を守って頂けず、納品内容も明らかに不備があり、出品者と何度もやり取りしましたが拉致が開かず、運営会社に相談しましたが、当事者通しで話し合ってくださいの一点張りで使えないです。
ざっくりと調べてみたらあまりいい評判は拾うことができませんでした…。
手数料について
以前は、出品者のみが税込27.5%の手数料を負担する仕組みとなっていましたが、2021年に手数料の規定が一部改定され、現在は出品者と購入者の双方とも支払う仕組みに変わっており、出品者は一律税込22%、購入者は税込5.5%となっています。その他、有料オプションとおひねり(追加支払い)でも手数料が発生し、サービスと有料オプションを同時に購入する場合もオプションの単価ごとに手数料がかかるので注意しましょう。
まとめ
以前は大きく取り上げられていたイメージの「ココナラ」ですが、現在はあまりいい評判ではないようです。大手のクラウドワークスやランサーズに比べ運営のサポートもよくない印象でした。副業の1つのプラットフォームである「ココナラ」、今から運営が頑張って評価が上がらなければ存続は難しいかもしれません。