コードレス掃除機は、電源の場所やコードの長さを気にせず使うことができ、使い勝手の良い製品です。さらに、片手で楽々と動かせる軽量タイプのものが多く、床の汚れが気になったときにすぐに取り出して掃除をすることができます。
しかし、様々な種類のものがありどれを選ぶかによって掃除のしやすさが変わってくるので、迷ってしまいますよね。
そこで今回は、これから購入を検討している人のためにコードレス掃除機の選び方とおすすめのメーカーについて紹介していきます。
タイプ別!コードレス掃除機の特徴
コードレス掃除機には「スティック型」「キャニスター型」「ハンディ型」の3つの形状があり、それぞれ特徴も違います。それぞれの形状の特徴について、詳しく説明していきます。
①スティック型
「スティック型」のコードレス掃除機はスタンダードな形状で、立てて収納することができるので収納に場所を取りません。また、モーターが搭載されている場所によって持ち上げやすさが変わり、上部に搭載されている製品であれば、エアコンやカーテンレール、棚上などの高い場所でも楽々と掃除ができます。下部に搭載されているものであれば、手の負担を減らすことができます。
②キャニスター型
「キャニスター型」のコードレス掃除機は、ゴミを吸引するパイプ部分とタイヤの付いた本体部分が分かれているタイプの掃除機です。本体サイズは大きいですが、ヘッドを持ち上げやすいのが特徴。また、本体に内蔵されているダストボックスが大きいので、多くのゴミを集めることができ、ゴミを頻繁に捨てる必要がないので、お手入れが面倒だと考えている人におすすめです。
③ハンディ型
「ハンディ型」のコードレス掃除機は、コンパクトで持ち運びがしやすいことが特徴です。掃除をするのに場所を取らないため、車内などの狭いスペースでも楽々と掃除ができ、棚上やカーテンレールなどの上部から窓のサッシや家具と壁の隙間も簡単に掃除をすることができます。スティック型掃除機のなかには、ハンディ型としても使用できる2wayモデルがあるため、掃除する場所に合わせて使い分けするのもいいですね。
コードレス掃除機の3つのおすすめメーカーは?
コードレス掃除機は多くの製品が発売されていますが、その中でもおすすめのメーカーを紹介します。
①ダイソン
ダイソンは遠心力を利用したサイクロン式の掃除機を採用しており、吸引力が高く持続しやすいという特徴があります。しっかりと吸引してくれるにも関わらず、静音タイプの製品が多いです。また、バッテリー持ちにも優れており、なかには最長60分もの連続運転に対応したモデルもあります。マンションやひとり暮らしのお部屋から、戸建ての広いお部屋まで様々な広さを掃除してくれます。
ダイソンのコードレス掃除機でおすすめなのは、Dyson Micro 1.5kg SV21FF2 です。ダイソン史上最軽量の1.5kgと楽々と掃除ができます。ツールを切り替えれば布団クリーナー、車の中の掃除に便利なハンディクリーナーとしても使用でき、1台で3つの役割を果たせる製品です。
②日立
日立は「かるパックスティック」「パワーブーストサイクロン」「パワかるスティック」「ラクかるスティック」の4種類のスティック型コードレス掃除機を販売しています。それぞれ特徴は異なりますが、どのシリーズに見えにくいごみも浮かび上がらせる緑色LEDライト「ごみくっきりライト」と髪の毛などが絡まりにくい「からまんブラシ」が搭載しています。ブラシは水洗いもでき、お手入れが楽々です。
日立のコードレス掃除機でおすすめなのは、「かるパックスティック 」PKV-BK3K。吸引力が高いだけではなく1.1kgと非常に軽く 、さらに約2ヶ月に1回ゴミを捨てるだけでいい紙パック式でお手入れも簡単にできます。
③パナソニック
パナソニックのコードレス掃除機には、99%以上からみつかないことが実証済みの「からまないブラシ」が搭載されています。また、ダニの死がいやフン、目では見ることができないハウスダストなど検知して、ランプで教えてくれる「クリーンセンサー」が搭載されています。ゴミがなくなるとランプは赤から青に変わるので、きれいになったことが一目で分かります。
パナソニックのコードレス掃除機でおすすめなのは、セパレート型コードレススティック掃除機 MC-NS10K。掃除機で吸引したゴミが、毎回充電する度に自動的にクリーンドックに収集されます。そのため、スティックを常に清潔に保つことができ、クリーンドック内に溜まるゴミもナノイーXの技術で除菌、脱臭され、気になる匂いを抑えます。さらに、お手入れはクリーンドック内の紙パックを捨てるだけ。紙パック交換は、約50日(約1ヶ月半)に1回と手軽なのもいいですね。
まとめ
今回は、コードレス掃除機の選び方について紹介してきました。様々な形状があるコードレス掃除機ですが、お気に入りの商品が見つかれば掃除をするのが楽になりそうです。これからコードレス掃除機を買う際に、ぜひ参考にしてみて下さいね!