モダナイゼーションとはどういう意味?マイグレーションとの違いは?

皆さんは「2025年の崖」という用語を目にしたことがあるでしょうか。経済産業省が提示したキーワードとして話題となりました。その2025年の崖を調べる上で登場するモダナイゼーションという用語にはどんな意味があるのでしょうか。今回は一緒に登場するマイグレーションとの違いについてなどついてご紹介します。

2025年の崖

「2025年の崖」とは2018年に経済産業省がDXレポート内で提示したキーワードで、DXを推進できず国際競争力を失う問題のことをいい、2025年以降に経済的な大きな損失が予測されることから「2025年の崖」と呼ばれています。特に既存システムの機能やカスタマイズが不十分なため複雑化・ブラックボックス化しデータの活用ができていないこと、その問題に対し経営改革で業務内容の見直しを進めなければいけない中で現場からの反発でDX化が進まないことなどが挙げられています。そこで大きなキーワードになるのがレガシーシステム・モダナイゼーションとマイグレーションです。

レガシーシステムとは

2025年の崖を回避するためにポイントとなっているのがレガシーシステムの存在です。レガシーシステムとはテクノロジーの進化や環境についていけなくなったようなシステムを指しています。ずっと使われているからといって、そのシステム自体に機能を追加し続けたり仕様を変えたりを重ねることでそのシステムが複雑化したりコストが上昇したりし、最終的にはそのシステムを理解している人が退職しブラックボックス化することも問題となっています。そんな中で注目されているのがモダナイゼーションとマイグレーションです。

モダナイゼーションとマイグレーション

レガシーシステムを新しくしていかなくてはならない現在でキーワードとなっているのがモダナイゼーションとマイグレーションです。ここからはそれぞれの意味や違いについて解説します。

モダナイゼーションとは

モダナイゼーション(modernization)とは、日本語に訳すと「近代化」という意味になります。今回の2025年の崖問題で言われているモダナイゼーションを簡単に説明すると、企業の古いレガシーシステム(ソフト・ハード)を今の時代に合わせてリフォームして最適化しましょう。というものです。つまり、これまで企業で積み上げてきた情報を活かしつつ、レガシーシステムの抱える問題を解消し、現在の仕様に替えていきましょうということですね。DXを進められず、現在のレガシーシステムを使い続けると2025年には日本全体で年間12兆円もの損失が生じると言われています。

マイグレーションとは

対してマイグレーション(migration)とは、日本語に訳すと「移住」という意味があり、今回の2025年の崖問題ではレガシーマイグレーションとも言われています。今回の問題でのマイグレーションは、レガシーシステムの移住つまり移行することを指しており、簡単に説明するとレガシーシステム自体を新しい技術を取り入れたシステムにシステムそのものを新たに作り替えましょうということになります。マイグレーションすることで運用や保守のコスト低減、業務効率化、現代の環境に柔軟な対応ができるようになるなどのメリットが挙げられています。

まとめ

DXにおいて重要なキーワードとなるモダナイゼーションとマイグレーション、この2つのキーワードは意味が違いますが、そのどちらかを選ぶ訳ではなく、モダナイゼーションの手段としてマイグレーションされるというケースもあります。もうすぐそこに迫っている2025年の崖、自分たちの企業は大丈夫なのか興味があればいろいろ調べてみてはいかがでしょうか。