Appleから2024年2月2日に米国で発売となった XRデバイスの「AppleVisionPro」名前や発売したことすら知らない人も多いのではないでしょうか。今回はそんなAppleVisionProで何ができるのかについて解説します。
AppleVisionProとは
AppleVisionProとは、2023年6月6日にAppleの開発者向けカンファレンスWWDC2023で発表されたゴーグル型XRヘッドセットデバイスで、Appleは、このデバイスをPCやスマートフォンに変わる空間コンピューティングデバイスとして発表しています。デモの動画ではVision Proを装着してのデスクワーク・映画視聴・ゲームなどのエンターテインメントを楽しむ姿などがあり、最終的にはVisionProを装着しながら日常生活を送ることも想定しているのではないかと言われています。2024年2月に米国で発売され、2024年中に60以上の国と地域で販売開始される予定になっており、予約台数もすでに15万台以上になっている可能性があると言われています。
AppleVisionProで何ができる?
AppleVisionProで一体何ができるの?と思う方も多いでしょう。今、注目されているVisionProの使い方はいくつかあり、1つがハイクオリティなエンタメ体験、これは目の前に大画面スクリーンの映像で映画はもちろん、スポーツ観戦もまるで目の前で行われているかのような視点から楽しむことができると紹介されています。2つ目はバーチャル空間上でのデスクワーク、近未来的な映画のような目の前にアプリケーションが表示され、それを同時に開き操作するというものです。映画アイアンマンでトニー・スタークが操作していたようなことができるということでしょうか。
よりリアルなゲーム体験
AppleVisionProを使ったゲームはさらに臨場感が増し、VisionProではAppleArcadeにラインナップされている100種類以上のiPad用ゲームをBluetoothコントローラーで操作してプレイできる他、発売に合わせてAppStoreで600以上の対応アプリが公開されています。大迫力映像に最新技術が使われたゲームなので臨場感も増してさらに世界中にゲーマーが増えるのではないでしょうか。
XR制作ツールによるアプリケーション制作
AppleVisionProの一番の肝と言えるメインターゲット、それは開発者ではないかと言われています。AppleはXR開発ツールであるUnityとの提携を発表、Unityのアプリケーションは全てAppleVisionProで使えるようになるとのことで、開発者はそれぞれが使い慣れたツールを使い、VisionPro用のアプリケーションを制作できると紹介されていました。開発者たちも使い慣れたツールでどんどんアプリケーションを生み出してもらいたいですね。
スペックや価格帯
AppleVisionProの価格はストレージごとに異なり、256GB(約52万円)、512GB(約55万円)、1TB(約58万円)と言われており、同じヘッドセット型デバイスであるMetaQuest3のおよそ7倍の価格となっていることからみても、現在は一般人が買うには値段のハードルが高いのが印象的です。現在、なんらかの方法で購入できたとしてもアメリカ向けのIDがないとVisionPro向けのAppleStoreも使えないようになっているようです。
スペック
AppleVisionProの大まかなスペックは以下になります。
- 機種名:Apple Vision Pro
- 価格:3,499米ドル
- バッテリー持続時間:最大2時間
- ディスプレイ:マイクロOLEDディスプレイ
- 解像度(片目あたり):3800×3000
- プロセッサー:M2チップ及びR1チップ
- 操作方法:ハンドジェスチャー・視線・音声入力
最新の技術の塊で製造コストも一台あたり約23万円と言われています。
まとめ
最新の技術が詰まった近未来へ連れて行ってくれる「Apple Vision Pro」、販売から1
月ほど経ち評判は今のところはイマイチのような印象が強いですが、今後はメタバース戦略も進めていき開発者・サービス・ユーザーのエコシステムを構築することでプラットフォーマーとして覇権を握るのが狙いなのではないかと予測されています。これからも目が離せない大手Appleの動き、話題に置いていかれないようにしっかりとチェックしていきましょう。