飛行機に乗るときの『機内モード』とは?しないとバレるって本当?

私たちの生活に欠かせないアイテムのスマートフォン。

そんなスマートフォンの機能の中に『機内モード』というものがあるのをご存知でしょうか。飛行機では機内モードという印象が強いですが、実はその他にも利用する場面があります。

今回はそんな機内モードとは何なのか、さらに飛行機 機内モード にしないとバレるのかについてご紹介します。

飛行機では常識?機内モードとは

私たちのスマホについている『機内モード』。そもそも機内モードって何?と疑問に思われる方も少なくないでしょう。簡単に説明すると、機内モードとは携帯電話やスマートフォンを始め電子デバイスで利用可能な設定です。

機内モードに設定すると、電波を送信しない設定になります。そのため機内モード中はモバイル通信機能が使えない状態となり、電子機器の使用が一部制限されます。

飛行機 機内モード にしないとバレる?

よく飛行機で機内モードにしないとバレる?という話題を耳にしますが、結論としてはバレる可能性は極めて低いと言えるでしょう。

飛行機に乗る際も危険物に関するチェックは厳しく行われますが、各乗客のスマートフォンが機内モードになっているか細かくチェックされることは基本的にありません。

つまり、危険物ほどの危険がないためお願いする形に留まっているのでしょう。

最近では普通に使うことができる?

以前、平成19年国土交通省は「航空機の運航の安全に支障を及ぼすおそれのある電子機器等を定める告示」を施行しており、多くの航空会社では飛行機内での電波を発する電子機器の使用を禁止としていました。

飛行機に乗った際、一度は飛行機内で客室乗務員が乗客に「電波を発する通信機器は電源をオフにするか、機内モードにしてください」というアナウンスを耳にしたことがあるのではないでしょうか?

しかし、平成26年になると法の改定に伴い制限は緩和され、電波を発する電子機器でも、飛行機外の電子機器(設備)に無線通信していない状態であれば、離着陸時を含めて常時機内で利用することができるようになりました。

これにより、飛行機内の航空会社が提供するwi fiサービスを使ってスマホやPCを使用したり、ゲーム機を持ち込んでプレイしたり、Bluetoothでイヤホンと接続して音楽を楽しんだりできるようになりました。

モバイルWi-Fiルーターは注意!

2024年現在、飛行機内で機内モードを使用しつつもwi fiを繋げることに関して問題はありませんが、モバイルWi-Fiルーターは注意が必要です。

海外などの旅先でWi-Fiを利用するために個人で持ち込んだモバイルWi-Fiルーターは、「飛行機外の設備と無線通信を行ってしまう」ので使用禁止となっています。

Wi-Fiを使用したければ、航空会社側で提供しているWi-Fiサービスを利用するようにしましょう。設定方法が分からない方は、離陸する前に乗務員に尋ねるか、出来れば事前に航空会社の公式サイトで確認しておくようにしましょう。

飛行機で機内モードにする理由

飛行機で機内モードをお願いされるのにはきちんとした理由があります。航空法に基づくもので、スマホが外部へ発信する電波が飛行機の航行に悪影響を及ぼす可能性があるからです。

つまり、自分くらい大丈夫だろうと甘い考えをしているとその空の旅自体が危険なものとなってしまうことを理解しておきましょう。

利用したいのであればあらかじめルールを確認し、その範囲内で利用するようにするのが大切です。

場合によっては「航空法」法律違反

機長もしくは客室乗務員から機内モードにするか電源を切るようアナウンスされてもなお、そのまま使い続けた場合は、航空法施行規則第164条15により、50万円以下の罰金が科せられることがあります。

客室乗務員の方を始めとする航空会社は、乗客の安全を第一に考え日々航行しているため、機内モードにしなかったことによって飛行機の安全に影響を及ぼすと判断された場合、厳しい対応を行う必要があります。

仮に機内モードにし忘れたなどの理由だったとしても、故意に機内モードをオフにしたと捉えられてしまう可能性がありますので、客室乗務員のアナウンスにしっかりと従って飛行機内では機内モードをオンにするようにしてください。

まとめ

以前に比べ緩和されたとはいえ、1人の軽い行動で飛行機や乗客に危険が発生する可能性もある『機内モード』。

多少スマートフォンが使用できなかったとしても、長時間フライトであれば飛行機内には映画やドラマが観られるスクリーンがついていたりしますし、数時間程度のフライトであればあっという間に目的地に到着することでしょう。

楽しい空の旅でスマートフォンが使用できればさらに嬉しいですが、飛行安全を第一に考え、基本的に機内モードをオンにし、どうしても使用したい場合は航空会社が提供するサービスを利用するようにしてください。

関連記事:エアドロップはアンドロイドでも可能?受け取り方もご紹介