【徹底比較】仮想通貨のハードウェアウォレット比較3選「Ledger Nano」「TREZOR」「KeepKey」 | おすすめはどれ?選び方を解説

仮想通貨をどうやって保管していますか?

仮想通貨を取引所に預けたままの場合、取引所がハッキングに遭ったとき盗まれてしまう可能性があります。

2018年1月24日、大手仮想通貨取引所「コインチェック」で日本円換算で580億円相当のXEMが不正に引き出され大きなニュースにもなりました。

ビットコインなど暗号通貨(仮想通貨)の「秘密鍵」の保管場所(財布)「ウォレット」。

仮想通貨のウォレットにはいくつか種類がありますが、セキュリティが高く安全性でおすすめの保管方法は、「ハードウェアウォレット」です。

代表的なハードウェアウォレットは、「Ledger Nano S(レジャーナノ エス)」「TREZOR(トレザー)」「KeepKey(キープキー)」の3つ。

「ウォレットって何?」
「なんで「ウォレットが必要なの?」
「ハードウェアウォレットって何?」
「ハードウェアウォレットはどうやって選べばいいの?」
「おすすめのハードウェアウォレットは?」

という疑問にお答えします。

3つのハードウェアウォレットについて比較紹介します。

取引所に置きっぱなしは危険!ハッキング被害のリスクも

best-hardwarewallebt-1

仮想通貨を取引所に預けたままの状態が危険なのは、取引所がハッキングにあった時に盗まれてしまう可能性があります。

不正にアクセスよって仮想通貨が引き出される事件が実際に起こっています。

国内大手取引所「コインチェック」で580億円相当のXEMが不正出金

2018年1月24日、大手仮想通貨取引所「コインチェック」で日本円換算で580億円相当のXEMが不正に引き出され大きなニュースにもなりました。

取引所「マウントゴックス」で400億円がハッキング被害に

2014年、当時世界最大級の取引所「マウントゴックス」で「75万BTC(ビットコイン)」、時価400億円相当がハッキングにあい、経営破綻しました。

仮想通貨「ウォレット」5種類

best-hardwarewallebt-wallebt

仮想通貨のウォレットは多くわけて5種類。

  • Webウォレット(オンラインウォレット)
  • スマホアプリウォレット
  • デスクトップウォレット
  • ハードウェアウォレット(今回紹介)
  • ペーパーウォレット

Webウォレット(オンラインウォレット)

Webウォレットとは、仮想通貨取引所などオンライン上で作成することができるウォレット。ハッキングにあうリスクから守るには「2段階認証」の設定は必須です。

代表的なオンラインウォレットは、以下。

ビットコイン用のウォレット:blockchain.info
イーサリアム用のウォレット:MyEtherWallet

デスクトップウォレット

デスクトップウォレットとは、PC内にソフトウェアをダウンロードしてローカル環境で使用するタイプのウォレットのこと。「Webウォレット(オンラインウォレット)」よりもセイキュリティは高くなります。

デメリットとしては、ソフトウェアをインストールしたPCでしか利用することができません。

代表的なデスクトップウォレットは以下。

  • Bitcoin Core:ビットコインの公式ウォレット(詳細
  • Copay:iPhone/Androidにも対応のクライアントウォレット
  • Electrum:Bitcoin Coreと比較すると処理速度が速く、機能が豊富
  • MyEtherWallet:イーサリアム、イーサリアムのトークンを保存できる

スマホアプリウォレット

スマホアプリウォレットとは、スマホにアプリインストールして保管するウォレットです。

代表的なスマホアプリウォレットウォレットは以下。

  • Mycelium:Android用のウォレット
  • Bread Wallet:iPhone用のウォレット

「ウォレット」も「鍵」をデバイス上で保管します。どちらのアプリも日本語化は、されていません。

ハードウェアウォレット(今回紹介)

「ハードウェアウォレット」とは、仮想通貨を保管するための専用のUSBデバイスのこと。

PCから抜いておけば物理的にネットワークから切断されオフラインになります。そのため、ハッキングに強く、セキュリティが高いので安全でオススメの保管方法です。

デメリットは、「ハードウェアウォレット」そのものを無くしてしまうリスクと端末の購入費用がかかること。

ペーパー(紙)ウォレット

「ペーパー(紙)ウォレット」とは、「ビットコインアドレス」と「秘密鍵」を紙に印刷して保管をするウォレットのこと

ハードウェアのウォレットよりもセキュリティが強いと言わています。

デメリットは、紙の紛失リスクと劣化によって印刷された「ビットコインアドレス」「秘密鍵」が判別できなくなること。

仮想通貨ウォレット メリット・デメリット 比較まとめ

仮想通貨のウォレットを「安全性」「利便性」で比較すると以下の通り。

 安全性利便性メリットデメリット
オンラインウォレット△低◎高利便性が高い・ハッキング被害のリスク
デスクトップウォレット○中○中オンラインウォレットよりも安全・PCがウイルスが感染し仮想通貨が盗まれるリスク
・ソフトをダウンロードした端末でしか使えない
スマホアプリウォレット○中○中スマホでどこでも管理できる不具合でコインを取り出せなくなる事例も報告されている
ハードウェアウォレット◎高△低セキュリティが高い・利便性は低い
・端末の購入費用
ペーパーウォレット◎高△低セキュリティが高い・紙の盗難リスク
・紙の紛失リスク
・印字が消え識別できないリスク

「ハードウェアウォレット」のメリット

安全性が高い

ウォレットの秘密鍵はPCにつないでいない時は、ネットワークから完全に遮断されています。

物理的に遮断されているため、ハッキングにあうリスクがなく危険にさらされることがなく、非常に安全に保管することができます。

バックアップができる

ハードウェアウォレットは、何らからのトラブルにより本体が使えなくなってしまった場合でも、「リカバリーフレーズ」で別の端末で復元できます。

ハードウェアウォレットの選び方

対応通貨で選ぶ

ハードウェアウォレットによって対応コインの種類が違います。保有しているコインに合わせて選びましょう。

対応する仮想通貨の種類が多いのは、「Ledger Nano S」。

正規代理店が安心

Amazonのマーケットレイスは個人や海外の業者でも簡単に出品ができるため、悪意のある出品者が細工をして販売している可能性が0ではありません。出品者の評価をチェックしましょう。

海外では、オークションサイト「ebay」から買ったハードウェアウォレットを使ったらコイン抜き取られしまったという事例も起こっています。

正規代理店からの購入が安心です。

ledgerwalleの公式サイトに日本の公式代理店が掲載されています。公式代理店は復数社がありますが、一番上に掲載されている「株式会社EARTH SHIP」オススメです。日本語サポートを受けることができ安心して使うことができます。

EARTH_SHIP

中古品やメルカリ・ヤフオクで買ってはいけない

PINコードの初期設定は必ず自分自身で行う必要があります。

一旦誰かの手に渡ったハードウェアウォレットを使っては行けません。

メルカリやヤフオクなど入手ルートが不透明ため危険です。メルカリについては、すでにハードウェアウォレットの販売そのものに規制がかかっています。

ハードウェアウォレット比較一覧表

 
Ledger Nano S
(レジャーナノエス)

TREZOR
(トレザー)

KeepKey
ビットコイン(Bitcoin/BTC)○対応○対応○対応
イーサリアム(Ethereum/ETH)○対応○対応○対応
リップル(Ripple/XRP)○対応 
ビットコインキャッシュ
(Bitcoin Cash/BCH)
○対応○対応 
ネム(NEM/XEM)  
イーサリアム クラッシック
(Ethereum Classic/ETC)
○対応  
ライトコイン(Litecoin/LTC)○対応 ○対応
ダッシュ (Dash/DASH)○対応○対応○対応
Zcash(ZEC)○対応○対応 
Dogecoin(DOGE)○対応  
Komodo(KMD)○対応  
Ark(ARK)○対応  
ドージコイン(Dogecoin/DOGE)  ○対応
ネームコイン(Namecoin/NMC)  ○対応

ハードウェアウォレット比較3選

代表的なハードウェアウォレットは、以下の3つです。

Ledger Nano S(レジャーナノ エス)

Ledger Nano S(レジャーナノ エス)
価格: ¥ 15,800(記事執筆時点)
Amazonで購入正規代理店で購入

対応通貨が豊富! USBトークン型ビットコインウォレット

Ledger Nano S(レジャー・ナノS)は、フランスのLedger社のUSBトークン型ビットコインウォレット。

  • Ledger Nano SはFIDO準拠の認証方式に対応するため、GmailやDropbox、Githubと言ったサービスで、二段階認証用のデバイスとしてそのまま使用する事ができます。
  • Windows、OS X(Mac OS)、Linux、Chrome OSといったあらゆるOSで、Webブラウザから使用する事ができます。
  • Ledgerシリーズでは、ウェブ上のウォレットや承認用のスマートフォンアプリ(iOS / Android)などの全てが既に日本語化されています。

Ledger Nano S(レジャーナノ エス)の対応通貨

  • ビットコイン(Bitcoin/BTC)
  • イーサリアム(Ethereum/ETH)
  • リップル(Ripple/XRP)
  • ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
  • イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETC)
  • ライトコイン(Litecoin/LTC)
  • DOGECOIN(ドージコイン/DOGE)
  • Zcash(ジーキャッシュ/ZEC)
  • DASH(ダッシュ/DASH)
  • STRATIS(ストラティス/STRAT)
  • イーサリアム系トークン

レビュー・評価・クチコミ

意外に簡単に使用できました。

購入前は不安でしたが、2017/5/10現在の最新ファームに更新し使用する事が出来ました。
使用時はchrome用のアプリにてファームの更新、使用通貨の追加などを行います。
また、chrome用の別アプリにてコインを管理します。
2017/5/22日にRippleに対応との事でしたので、それまで色々試して見たのですが、
少量のBitcoinは無事に送金出来ております。
と思い切って、オールリセットし、回復用のワードにてリストアもOKでした。
しかし、書き取るのは間違いもありますので、スマホで写真で残して、
ZIPでパスワード付きで圧縮しました。
このUSBの中にコインを入れてる感じではありません。
Ledger Nano Sによりledgerwalletよりデータを呼び出しているのでしょうね。
ledgerwallet社がもしものときは?これも対策されている様子でした。
お値段とのRipple対応で星5個。USBの相性で認識しなかったので、
一つ減らし4個としました。

追記:
2017/5/20 リップル(XRP)に対応しました。
XRP送れてます。しかも早い。
送金もしました。これも早いが些か取引所によるかも知れません。
ファームウェアの更新は要らなく、Ripple用のソフトをLedger Nano Sと
パソコンの両方にインストールしました。

出典 Amazon購入者レビュー

TREZOR(トレザー)

TREZOR(トレザー)
価格: ¥ 17,800(記事執筆時点)
Amazonで購入

カラーはブラック・ホワイトの2色をラインナップ。

  • 使いやすさ:設定trezorビットコイン数分で
  • trezorウォレットはの協力により保護されたビットコイン:高度な暗号化、信頼性の高いハードウェア、シンプルなインターフェースの使用に最適です。
  • 強力な暗号化: trezorハードウェアは、最も高度な暗号化標準に対応して、ビットコイン
  • trezorハードウェア財布はWindowsでは、OS X、Linux
  • trezorはUSBビットコイン

TREZOR(トレザー)の対応仮想通貨

  • ビットコイン(Bitcoin/BTC)
  • イーサリアム(Ethereum/ETH)
  • ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
  • ライトコイン(Litecoin/LTC)
  • ダッシュ(Dash/DASH)
  • イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETH)
  • Zcash(ジーキャッシュ/ZEC)
  • イーサリアム系トークン

レビュー・評価・クチコミ

イーサリアムが使い勝手いまいち

ですが、ビットコイン他の扱いはかんたんです。
でもサポートページがわかりにくいかなぁ。
Ledgerも持っていますが、Ledgerの日本語説明書がついているLINE@のサポートがあるところから買いましたがそっちのほうが使い方がすんなりわかってよかったので、結果、メインとしてはLedger Nano Sを使ってます。

出典 Amazon購入者レビュー

KeepKey

KeepKey
価格: ¥ 18,900
Amazonで購入

KeepKeyの対応仮想通貨

  • ビットコイン(Bitcoin/BTC)
  • イーサリアム(Ethereum/ETH)
  • ライトコイン(Litecoin/LTC)
  • ドージコイン(Dogecoin/DOGE)
  • ダッシュ(DASH/DASH)
  • ネームコイン(Namecoin/NMC)

レビュー・評価・口コミ

MultiBit HDに対応

パソコンで使えるウォレットアプリ「MultiBit HD」に対応しており、このアプリが使い勝手が良いです。
特に手数料を自在に変えられるので、現在のネットワーク混雑度合いが変動する場合に調整しやすいです。
自分宛に送る場合にはゆっくり届いても構わないため手数料を最低限にすることもできるので節約にもなります。
操作はボタンが1つなので2つあるTREZORよりは迷いにくく、表示ディスプレイも大きいので、シニア層におすすめです。
「長押し」することだけは覚えてもらわないといけませんが。
TREZORは表示が小さいのでアドレス確認時に目が痛くなるという方はこちらが良いでしょう。
なお、OTGケーブルを使用することでAndroidスマホからも使うことができました。Myceliumが対応しています。

出典:Amazon購入者レビュー

 

まとめ