注目の【Twitter 対 Threads(Meta)】どう使い分ける?

注目の集まっている「Threads」、2023年7月6日に登場し話題になりました。似たものにTwitter(X)がありますが、どう使い分ければ良いのでしょうか?今回はThreadsとTwitterについて調べてみました。

Threads(スレッズ)とは

2023年7月6日にサービスを開始したばかりの最新SNS「Threads(スレッズ)」、「Instagram(インスタグラム)」や「Facebook(フェイスブック)」も有しているMeta社の新たな一手とも言えることでしょう。ThreadsはテキストベースのSNSですが、Instagramアカウントでログインすることもでき、連携できるのはInstagramでできないことをカバーできるのは大きいのではないでしょうか。Twitterと似たようなSNSサービスで戸惑う方も多いと思います。そんな方々の為にThreadsとTwitterの違いについて解説していきます。

ThreadsとTwitterの違い

それではここからはThreadsとTwitterの違いについて解説していきます。

文字数の制限

まず上げられる大きな違いは投稿できる文字数ではないでしょうか。Twitterでは140文字に対しThreadsでは500文字まで書くことができます。ただし、500文字の長文だと印象が残りにくいということも理解しておく必要があります。その点は140文字という文字数で簡潔にまとめ、イメージさせやすいTwitterは考えられているといえることでしょう。

写真枚数・動画時間

次に投稿できる写真の枚数と動画時間です。Threadsは最大10枚の動画時間は5分に対してTwitterは最大4枚の動画時間は2分20秒(140秒)になっています。コンテンツの自由度が高いといえるThreadsはTwitterと比べ自由に投稿できるというメリットを感じやすいですが、同時に自由すぎて伝えたいことがまとまらないと言うデメリットもありそうですね。

他のSNSとの互換性

次に他のSNSとの互換性です。Twitterではアカウントの切り替えはできるものの他のSNSと連携することができません。その点、ThreadsはInstagramやFacebookはもちろんのこと、Mastodonなどの他のオープンなSNSとも相互運用可能になる予定のようです。これは大きな利点で、連携することで他のSNSの繋がりをThreadsが架け橋になってさらに大きな繋がりになります。つまり、今まで以上に伝えられる人が増えることでしょう。2023年7月現在は、まだTwitterのユーザー数の方が多いですが今後は逆転する未来もあるかもしれません。

その他

その他にはTwitterにある「下書き」「DM」「ハッシュタグ」はThreadsにはありませんが、他のSNSでカバーしたりアップデートにより解決することでしょう。そして、サービス開始してすぐに利用するような感度の高い意識の高い人たちが多いThreadsは現状、Twitterより温かいと言われています。一度登録して覗いてみても良いかもしれませんね。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はThreadsとTwitterについて調べてみました。今はまだ登録者数も少ないThreadsですが、今後はTwitterを脅かす存在になるのではないでしょうか。しかし、こうやって新しい技術が競い合って新しいものが生まれるのは未来が楽しみなものですね。