Google chromeでスマートフォン表示画面(レスポンシブデザイン)を確認する方法

作成記事のスマホからの見え方も確認したいんだけど、パソコンからもできる?方法を教えて

パソコン(Win/Mac)でも「スマホからアクセスしたときの表示画面」を確認できます。

パソコンからスマホの表示画面(レスポンシブデザイン)を確認する3通りの方法を紹介します。

  • mobile browser emulator(グーグルクローム用プラグイン)
  • Google chromeデベロッパー ツールでスマホ表示画面を確認
  • Web開発者向けのブラウザ「Blisk」でレスポンシブ表示
プラグイン mobile browser emulator

プラグイン mobile browser emulator

Google chromeデベロッパー ツール

Google chromeデベロッパー ツール

なぜスマホ表示画面をするのか?

7割以上のユーザーはスマホからWEBサイトを見ている

ユーザーがスマホからサイト閲覧してときに、「レイアウトは崩れていないか?」「見づらくないか?」「使いやすいか?」という確認は必須です。

なぜなら、Webサイト利用ユーザーの半数以上はスマホユーザーだからです。

以下の画像は私が運営しているWebサイトの一つのデバイス別の比率です。

「家電メーカー」「自動車メーカー」「食品メーカー」「銀行」「ネット証券」「旅行」「ネット通販」「コスメ通販メーカー」を調べると、およそ6割という調査データもあります。

参考:Webのスマホ比率はどのくらい上がっているの? マス系/ネット系の各社モバイルアクセス比率を比較調査 – SimilarWeb日本公式ブロ(外部サイトリンク)

無料高機能ツール「Googleアナリティクス」でアクセス元を解析できる

あなたの運営サイトに訪れるユーザーがどの端末の利用比率が大きいか確認してみて下さい。Google無料高機能アクセス解析ツール「googleアナリティクス」を導入すれば確認に確認できます。

Webサイト運営者側は、PCから作業がほとんどの為、スマホからのチェックを忘れがち。Webサイト閲覧者の割合はスマホ > PCなので、必ず確認しましょう。

mobile browser emulator(モバイル・ブラウザ・エミュレーター)

パソコンから「スマホでの表示」を確認できるグーグルクローム用プラグイン

「mobile browser emulator」は、パソコンから「スマホでの表示」を確認できるグーグルクローム用プラグイン(拡張機能)。

mobile browser emulatorの導入手順

  1. mobile browser emulatorにアクセスし「クロームに追加」をクリックします。
    mobile browser emulatorにアクセスし「クロームに追加」をクリック

    mobile browser emulatorにアクセスし「クロームに追加」をクリック

  2. 拡張機能を追加」をクリックします。
    「拡張機能を追加」をクリック

    「拡張機能を追加」をクリック

  3. グーグルクロームブラウザの上部メニューに「mobile browser emulator」アイコンが追加されたら導入完了です。
    上部メニューに「mobile browser emulator」アイコンが追加される

    上部メニューに「mobile browser emulator」アイコンが追加される

mobile browser emulatorの使い方

  1. なんでもいいので目的のWEBサイトを開きます。
  2. Chromeの上部メニューの「mobile browser emulator」アイコンをクリック後、「Phones」をクリックします。
  3. すると、ウィンドウが開きます。
    ウィンドウが開く

    ウィンドウが開く

 

mobile browser emulatorで確認できるスマホ画面サイズ

以下の5サイズに対応しています。

  • Mobile – Portrait:320×480(スタンダードなモバイル解像度)
  • + Mobile – Portrait :320×533(Samsung、HTC、LG)
  • ++ Mobile – Portrait:320×568(iPhone5)
  • ++ Mobile – Portrait:360×640(Galaxy:S3,S4,S5、Nexus、Xperia:P,S,Z)
  • ++ Mobile – Portrait:375×667(iPhone6)

Google chromeデベロッパーツールでスマホ表示画面を確認

Google chrome標準の開発者向けツール「Google chromeデベロッパーツール」

「Google chromeデベロッパーツール」はあらかじめ、Google chromeに備わっている開発者向けの機能。
Google chromeデベロッパー ツールでスマホ表示画面を確認する方法を説明します。

デフィルトの表示対応端末
  • Galaxt S5
  • Nexus 5X
  • Nexus 6P
  • iPhone 5
  • iPhone 6
  • iPhone 6 Plus
  • iPad
  • iPad Pro

Google chromeデベロッパーツールの使い方

デベロッパー ツールを起動させます。起動にはショートカットキーを覚えておくと便利です。
(Macショートカットキーを使う場合「⌥+⌘+I」→⌘R)

  1. Google Chromeの「メニュー」>「その他のツール」>「デベロッパー ツール」を選択する。
    Google Chromeの「メニュー」>「その他のツール」>「デベロッパー ツール」を選択

    Google Chromeの「メニュー」>「その他のツール」>「デベロッパー ツール」を選択

  2. ブラウザのウィンドウ内に「デベロッパー ツール」が起動します。
    ブラウザのウィンドウ内に表示

    ブラウザのウィンドウ内に「デベロッパー ツール」が起動します。

  3. デベロッパー ツール上部メニューの「Toggle device toolbar」ボタンをクリックします。
    デベロッパー ツール上部メニューの「Toggle device toolbar」ボタンをクリック

    デベロッパー ツール上部メニューの「Toggle device toolbar」ボタンをクリック

  4. すると、スマホのエミュレーターが立ち上がります。


    スマホのエミュレーターが起動

    スマホのエミュレーターが起動

  5. ブラウザの画面を更新します。(Macショートカットキー:⌘+R)
    すると、スマホ画面からの表示状態を確認できます。
    ブラウザ画面を「更新」すると、スマホでの表示に切り替わる

    ブラウザ画面を「更新」すると、スマホでの表示に切り替わる

  6. 上部メニューから端末の切り替えができます。

デベロッパー ツールの表示位置を変更

デベロッパー ツールの表示位置を変更するには、以下のボタンをクリックします。

表示位置が変更されました。

 

スマホ端末のフレーム表示

スマホ端末のフレームを表示させることもできます。
「Snow device frame」をクリックします。

 

すると、端末のフレーム表示されました。

Web開発者向けのブラウザ「Blisk」

Blisk-use-3

Web開発者向けのブラウザ「Blisk」。「Blisk」は開発者向けのブラウザのため、レスポンシブ表示機能も使いやすくなっています。

  • 1画面でパソコンとモバイル表示を同時に表示確認可能
  • Bliskの場合は、何か操作したり拡張機能を使わなくても、開いた瞬間にモバイルの表示も同時確認が可能
  • パソコンとモバイル表示のスクロールが同期する

詳しくは以下ページを参照してください。

Web開発者向けのブラウザ「Blisk」の使い方(外部サイト)

最後に

Google chromeを使ってパソコンからスマホの表示画面(レスポンシブデザイン)を確認する3通りの方法を紹介しました。

  • mobile browser emulator(グーグルクローム用プラグイン)
  • Google chromeデベロッパー ツールでスマホ表示画面を確認
  • Web開発者向けのブラウザ「Blisk」でレスポンシブ表示