Googleサーチコンソール(Google Search Console)の登録方法とWebサイトへの設定方法

Googleのサーチコンソールの登録方法とWebサイトへの設定方法を説明します。

GoogleサーチコンソールとはGoogleの提供している無料ツールです。
ネットショップやWebサイトの改善に欠かすことのできないツールです。
サーチコンソールでデータを見れば、自身のWebサイトがGoogleからどのように見えているか?がわかります。

Webサイトの運営者、ネットショップ運営者は必ず登録しておきましょう。

Googleサーチコンソール(Google Search Console)とは?

Screenshot of www.google.com

https://www.google.com/webmasters/tools/home?hl=ja

サーチコンソール(Search Console)(旧ウェブマスターツール)は、
Google 検索結果でサイトのパフォーマンスを監視、管理ができる無料のツールです。

Google Search Console は、Google 検索結果でのサイトのパフォーマンスを監視、管理できる Google の無料サービスです。自分のサイトが Google 検索結果に表示されるようにするために Search Console に登録する必要はありませんが、登録していただくとサイトが Google にどのように認識されるかを確認し、検索結果でのサイトのパフォーマンスを最適化できるようになります。

※「サーチコンソール」は、以前は「ウェブマスターツール」と呼ばれていました。

グーグルアナリティクスとの使い分けは?

Webサイトへのアクセス数を確認するためには、Googleが無料で提供しているGoogleアナリティクスがあります。

「Googleアナリティクスとサーチコンソールはどう違うのか?」「どう使い分ければよいのか?」という疑問もっている方もいるでしょう。

Googleアナリティクスとサーチコンソールの使い分けは簡単にいえば以下です。

  • Googleサーチコンソール(Google Search Console)→「WEBサイトにアクセスする前のユーザー」のデータ分析
  • Googleアナリティクス:「WEBサイトにアクセスされた後のユーザーの行動」のデータ分析

Googleサーチコンソールのメリット

Googleサーチコンソールを導入すると以下のメリットが得られます。

Google 検索結果でのサイトのパフォーマンスを監視できます。

  • Google がコンテンツにアクセスできることを確認する
  • クロール対象の新しいコンテンツを送信し、検索結果に表示したくないコンテンツを削除する
  • 人目を引く検索結果を提供するコンテンツを作成し、監視する
  • 検索パフォーマンスへの影響を最小限に抑えながらサイトを維持する
  • マルウェアやスパムの問題を監視し、解決することでサイトを常に正常な状態に維持する

Google 検索や世界中のユーザーからサイトがどのように見えているかを知ることができます:

  • 自分のサイトがどのようなクエリで検索結果に表示されているか?
  • クエリの中で、特に自分のサイトへのトラフィックを増やしているものがあるか?
  • 商品の価格、会社の連絡先情報、イベントがリッチ検索結果で強調されているか?
  • どのサイトが自分のウェブサイトにリンクしているか?
  • モバイルサイトがモバイルで検索するユーザーに対して適切に表示されているか?

Googleサーチコンソールの登録方法

サーチコンソールの登録方法を説明します。
Googleサーチコンソールを使うためには、Googleアカウントが必要です。
もしも、アカウントを持っていない場合、Googleアカウントの登録から登録しましょう。

Webサイトごとに設定方法は違いますが、おおまかな流れとしてはGoogleサーチコンソールでコードを発行した後、
コードをサイト設置するという手順です。

カラーミーショップにGoogleサーチコンソールを設定する方法

ネットショップ構築の初心者向けサービス、カラーミーショップでGoogleサーチコンソールを設定するには、ネットショップ開業マニュアル | カラーミーショップ | Google Search Consoleを再設定するを確認してください。

MakeShopにGoogleサーチコンソールを設定する方法

ネットショップの構築サービス、MakeShopにGoogleサーチコンソールを設定する方法は、MakeShopの公式サイトGoogle Search Consoleを設定しよう | MakeShopスクールを確認してください。

WordPressサイトのGoogleサーチコンソールを設定する方法

WordPressで構築したサイトにGoogleサーチコンソールを設定する方法を説明します。

1.サーチコンソールにアクセスしログイン

Googleサーチコンソールにアクセスしログインします。

2.プロパティを追加

画面右上の「プロパティを追加」をクリックします。
貼り付けた画像_2017_05_09_1_44

ウェブサイトのURLを入力し「追加」をクリックします。貼り付けた画像_2017_05_09_1_46

4.ワードプレスへのコード設定

WordPressサイトにサーチコンソールを設置するにはいくつか方法があります。
ここでは、以下の2通りの設置方法を紹介します。

  • All in One SEO(ワードプレスプラグイン)
  • ヘッダーPHPへの埋め込み

WordPressプラグイン「All in One SEO」使ったサーチコンソールの設置

「別の方法」タブを選択し、HTMLタグにチェックを入れます。
表示されたコードをコピーします。

<meta name=”google-site-verification” content=”コピーするのはこの部分” />


貼り付けた画像_2017_05_09_1_55

All in One SEOとはSEO(検索エンジン最適化)のためのWordPressプラグインです。

まず、All in One SEOの導入が必要です。

All in One SEO➔一般設定➔Google ウェブマスターツール、サーチコンソールからコピーしておいたコードを入力します。

貼り付けた画像_2017_05_09_1_58

テーマヘッダー(header.php)へ埋め込み、サーチコンソールの設置

もうひとつの方法は、テーマヘッダー(header.php)への埋め込む方法です。
WordPressの「子テーマ」に設定しておけば、「親」テーマを更新したときにもサーチコンソールの設定が無効になることはありません。プラグインの変更にも左右されないというメリットもあります。

以下の手順で設定していきます。

まず、Googleサーチコンソールからタグ全体をコピーします。

タグ全体をコピー

WordPressの管理画面に移動し、左のメニューバーから「外観→テーマの編集」を選択します。

右のテンプレートの中から「テーマヘッダー(header.php)」を選択します。

header.phpファイル内の<head>〜</head>タグの中にGoogleサーチコンソールからコピーしたコードを貼り付けます。

サーチコンソールに戻り設定

WordPressヘのコード設定が完了したら、サーチコンソールの画面に戻り「確認」ボタンをクリックします。

貼り付けた画像_2017_05_09_2_05
「所有権が認証されました」と表示されれば登録は完了です。

「続行」をクリックすれば、サーチコンソールの管理画面に移動できます。
これで、サーチコンソールが利用できるようになりました。

貼り付けた画像_2017_05_09_2_10

登録が完了してもデータが反映できるまで1〜2日程度かかる場合があるので、待ちましょう。

Googleサーチコンソールの使い方

Googleサーチコンソールの使い方は、サーチコンソール(Google Search Console)の使い方」から確認してください。

サーチコンソールとGoogleアナリティクスの連携

サーチコンソールとアナリティクスの連携ができます。
連携によって1つのレポートで両方の指標を同時に見ることができるようになります。

最後に

Googleのサーチコンソールの登録方法とWebサイトへの設定方法について解説しました。
ネットショップやWebサイトの改善に役立てましょう。