【Google AI】Gemini(ジェミニ)とは?チャット機能など活用法を解説

2023年12月に発表となったGoogleの新たなAIチャット『Gemini(ジェミニ)』Googleが提供する最新のAIモデルとして注目が集まっているジェミニですが、実際どんなものか気になる方も多いことでしょう。今回はそんなジェミニについて機能や活用法について解説します。

Gemini(ジェミニ)とは

Gemini(ジェミニ)は、GoogleDeepMindによって開発されたマルチモーダル大規模言語モデルのファミリーで、LaMDAやPaLM2の後継となっています。2023年12月6日に発表され、GeminiUltra、GeminiPro、GeminiNanoがあり、OpenAIの代表格であるGPT-4のライバルとして注目されています。異なる情報に対応することができるマルチモーダルモデルが特徴的で、テキスト・音声・画像・動画などの情報を瞬時に理解し、推論・処理することができ、様々なプログラミング言語も理解しているので高度なコーディングもすることが可能となっています。

Gemini(ジェミニ)の種類

GoogleのAIチャットジェミニには3つの種類がありそれぞれ特徴が異なります。それぞれ説明していきます。

  • Gemini(ジェミニ)Ultra

複雑なタスクにも対応できる高性能モデルで、2024年にリリース予定になっています。GPT-4を上回るようなパフォーマンスが期待されており、テキスト・音声・画像・動画での入力で画像・テキストの生成が可能とされています。詳しい時期は公開されていませんが楽しみな性能が期待されています。

  • Gemini(ジェミニ)Pro

幅広いタスクに対応しているモデルで、Googleのデータセンターで実行されるこのジェミニはGoogleのAIチャットボットBardの最新バージョンで使うことができます。幅広いタスクに対応できるProはGPT-3.5を上回る性能があるとされており、無料プランでお試しできるのも嬉しいところです。

  • Gemini(ジェミニ)Nano

デバイス上のタスクに効率的なモデルで、Nanoはスマホやタブレットでの利用が想定されたジェミニになります。GoogleのAndroidスマートフォンGoogle Pixel 8 Proにも搭載されており、Pixel 8 Proのユーザーであれば簡単に利用することが可能になっています。音声を記録して文字起こしをしたり要約機能もあったり便利になっています。

Gemini(ジェミニ)のチャット機能や活用法

GoogleのAIチャットジェミニの活用方法は「情報収集」や「要約・翻訳」はもちろん「コード生成」「画像認識」「画像の生成」「Googleアプリとの連携」など様々な活用法が期待できます。チャット機能の使用も簡単で、例えば「大谷翔平の結婚相手は?」と質問すると「元バスケットボール選手の田中真美子さんと…」というふうに返してくれます。画像を認識させる場合は画像をアップロードし「この画像に関する情報は?」と尋ねるとそれに関する情報を探し出してくれます。ジェミニはテキストや画像だけでなく動画からも色んな情報を吸い上げるので、その情報を収集・分析できる高度な推論性能も持っています。

Gemini(ジェミニ)を使うには

ジェミニを使うには、「Bard(バード)で使う方法」「Google Pixel 8 Proで使う方法」が一番手軽に使ってみることができます。バード(英語版)にはジェミニのProが搭載されておりPixel8ProにはジェミニのNanoが搭載されています。特にPixel8Proでの使用方法は簡単でレコーダーアプリを使った自動要約機能や、Gboardキーボードのスマートリプライ機能があり2024年中にさらに多くのアプリに対応することで注目されています。

まとめ

登場して以来、ものすごい勢いで進化を続けるAIチャット。最初はGPTの独壇場でしたが現在では他社も負けずと進歩しています。AI任せになって仕事がなくなる人も増えるというのはそう遠い未来ではないように感じてしまいますね。これからのGoogleのAIチャットの進化にも目が離せそうにありません。しっかりチェックしていきましょう。