投資対象して人気が高まっている「仮想通貨」

仮想通貨を売り買いするためには「取引所」の口座開設が必要です。取引所とは株の売買でいう「証券会社」のような役割を持ちます。

金融庁に「仮想通貨交換業者」登録されている国内の取引所は16社(2018年2月現在)。国内で特に有名な取引所は、「Coincheck(コインチェック)」「bitFlyer(ビットフライヤー)」「Zaif(ザイフ)」の3社です。

今回は、ビットコイン取引量、ユーザー数、資本金日本一の仮想通貨取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」を紹介します。

bitFlyer(ビットフライヤー)は、株主に大手大企業が名を連ね、セキュリティも高いおすすめの取引所です。

関連記事:初心者におすすめ!国内の仮想通貨取引所 比較5選【2019年最新版】

記載内容は、2018年2月1日調査時点の内容です。手数料等の最新情報はbitFlyerの公式サイトをチェックしてください。

目次

仮想通貨の「取引所」とは?

販売所とは

仮想通貨を売り買いするためには、「取引所」の口座開設が必要です。株を買うために証券会社に口座開設をするのと似たようなイメージです。

取引所の口座開設はインターネットを通じて簡単に行うことができます。登録手数料や口座維持手数料はかかりません。

ビットコイン取引量日本一「bitFlyer(ビットフライヤー)」

bitFlyer-logo

取引所bitFlyer(ビットフライヤー)
運営会社株式会社bitFlyer
登録番号関東財務局長 第00003号
設立2014年1月9日
資本金41億238 万円

\ビットコイン取引量・ユーザー数・資本金日本一!
bitFlyer(ビットフライヤー)で無料新規アカウント登録

取扱い仮想通貨6種類(BTC/BCH/ETH/LTC/BCH/MONA)
入金方法銀行振込/クイック入金/クレジットカード(販売所)

bitFlyer は国内初の仮想通貨ビットコイン(Bitcoin)の販売所(取引所)として 2014 年 4月にサービスを開始。

ビットコインはbitFlyerが大切に保管

最高強度の次世代暗号 「DigiCert(デジサート)」。

入出金は人が確認。異常な入出金に気がつくことができます。

「コールドウォレット」でコインの保管。コールドウォレットとは、「秘密鍵」をオフラインで管理するタイプの仮想通貨ウォレットのことです。インターネットから切断された環境のためハッキングの危険から仮想通貨を守ります。

bitFlyer株主は、大手大企業

出典:bitFlyer株主

出典:bitFlyer株主

bitFlyerは、SMBCベンチャーキャピタル、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJキャピタル株式会社、第一生命など大手大企業から出資を受けている資本力のある取引所です。

取引所の閉鎖・倒産リスクが少なく安心して資金を預けることができます。

入金方法

  • 銀行振込
  • クイック入金
  • クレジットカード(販売所)

詳細:bitFlyer(ビットフライヤー)に日本円入金する方法(PC)【図解解説】
詳細:bitFlyer(ビットフライヤー)スマホアプリから入金する方法【iPhone/Androd】

セキュリティ対策

二段階認証◯ 
コールドウォレット
マルチシグニチャ
SSL通信
  • 二段階認証:「ID」「パスワード」に加えてセキュリティコードによる確認を行うことで、より安全にログインするための仕組
  • コールドウォレット:インターネットと切り離された環境で仮想通貨を保管
  • マルチシグニチャ:複数の秘密鍵を使いセキュリティを高める技術
  • SSL通信:通信の暗号化

bitFlyer(ビットフライヤー)のメリット

ビットコイン取引量、ユーザー数、資本金で日本一!

bitFlyer(ビットフライヤー)は、「ビットコイン取引量」、「ユーザー数」、「資本金」で日本一の国内最大級の取引所です。

ネットショッピングや無料キャンペーンに応募で「ビットコインをもらう」

ビットコインをもらう

ビットコインをもらう

「ビットコインをもらう」とは、bitFlyer 経由でインターネットサービスを利用するとビットコインをもらうことができるサービス。

「無料会員登録」「資料請求」「商品購入」「カード発行」「口座開設」「会員登録」「無料キャンペーンに応募」など、たくさんの種類の広告があります。

例えば、楽天で買い物した場合、商品価格の「0.6%」相当分をビットコインとしてもらうことができます。

補償制度

bitflyer(ビットフライヤー)は顧客の資産の安全性向上のための2種類の損害保険を国内大手損害保険会社と契約しています。

  1. 二段階認証登録ユーザー様のメールアドレス・パスワード等の盗取により行われた不正な日本円出金に係る補償
  2. 当社へのサイバー攻撃等によって発生したビットコインの盗難、消失等に係るサイバー保険

「二段階認証」登録していることが前提なので、必ず二段階認証を設定しましょう。

bitflyer(ビットフライヤー)の取り扱い仮想通貨は全7種類

取り扱い仮想通貨 取引所・販売所

bitflyer(ビットフライヤー)が取り扱う仮想通貨は次の全7種類です。

取扱通貨 取引所販売所
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(ethereum/ETH)
イーサリアム・クラッシック(ETC)
ライトコイン(LTC)
ビットコイン・キャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
モナコイン(Monacoin/MONA)
リスク(Lisk)

知らないと手数料を損をする「販売所」と「取引所」の違い【超初心者向け】

取引所と販売所の違い・メリット・デメリット

 取引所 おすすめ!
販売所とは

販売所

「販売所」とは?

 特徴板を通じて他のユーザーと売買bitflyer(ビットフライヤー)の保有する仮想通貨を売買
メリット
  • 購入時、販売所よりも安く買える
  • 売却時、販売所よりも高く売れる

 

  • すぐに買うことができる。
  • 簡単に買うことができる
  • 細かい単位で買うことができる
デメリット

 

  • 「指値」「成り行き」など注文方法を覚える必要がある
  • 購入時、取引所よりも価格が高い
  • 売却時、取引所よりも価格が安い

取引所では、「板」を通じて他のユーザーと売買するのに対して、
販売所では、bitflyer(ビットフライヤー)の保有する仮想通貨を売買します。

販売所では、bitflyer(ビットフライヤー)が価格を決定するため、仮想通貨を買う時も売る時も不利な値段になります。

仮想通貨は、取引所で買うことをオススメします。

取引所と販売所の違いについて詳しくは次の記事で解説しています。

関連記事:知らないと手数料を損をする「販売所」と「取引所」の違い【超初心者向け】

bitflyer(ビットフライヤー)の「取引所」と「販売所」

bitflyer(ビットフライヤー)の「取引所」と「販売所」

bitflyer(ビットフライヤー)の「取引所」と「販売所」

bitflyerで「販売所」「取引所」の見分けるには、アカウントのログインし、サイドメニュー名から確認できます。

  • 販売所 =「ビットコイン販売所」「アルトコイン販売所」
  • 取引所 =「ビットコイン取引所」おすすめ!

bitflyer(ビットフライヤー)の手数料

手数料一覧

アカウント作成手数料無料
アカウント維持手数料無料
ビットコイン売買手数料ビットコイン簡単取引所0.01% ~ 0.15% 詳細はこちら
Lightning 現物(BTC/JPY)
ビットコイン販売所無料

(終了の 2 週間前に告知いたします。)

Lightning FX/Futures
アルトコイン売買手数料Lightning 現物(ETH/BTC)0.20%
Lightning 現物(BCH/BTC)
イーサ(イーサリアム)販売所無料

(終了の 2 週間前に告知いたします。)

イーサ(イーサリアム・クラシック)販売所
ライトコイン販売所
ビットコインキャッシュ販売所
モナコイン販売所
リスク販売所
ビットコイン送付手数料
※ bitWire を除く
0.0008 BTC
ビットコイン販売・買取単位0.00000001 BTC (= 1 satoshi)
(※ 最小取引数量は、簡単取引所・Lightning は 0.001 BTC、販売所は 0.00000001 BTC です。)
アルトコイン販売・買取単位イーサ(イーサリアム): 0.00000001 ETH
(※ 最小取引数量は、Lightning は 0.01 ETH、販売所は 0.00000001 ETH です。)
イーサ(イーサリアム・クラシック): 0.00000001 ETC
(※ 最小取引数量も同じ)
ライトコイン: 0.00000001 LTC
(※ 最小取引数量も同じ)
ビットコインキャッシュ: 0.00000001 BCH
(※ 最小取引数量は、Lightning は 0.01 BCH、販売所は 0.00000001 BCH です。)
モナコイン: 0.00000001 MONA
(※ 最小取引数量も同じ)
リスク: 0.00000001 LSK
(※ 最小取引数量も同じ)
bitWire ご利用手数料無料
クイック入金手数料324 円(税込)/件
銀行振込手数料(ご入金時)各金融機関所定額
コインをつかう 出品手数料出品をご希望の方は、お問合せフォームよりご連絡ください。

ビットコイン売買手数料

直近 30 日の取引量 *2ビットコイン簡単取引所Lightning 現物ビットコイン販売所Lightning FX/Futures
10 万円未満0.15%無料

(終了の 2 週間前に告知いたします。)

10 万円~ 20 万円未満0.14%
20 万円~ 50 万円未満0.13%
50 万円~ 100 万円未満0.12%
100 万円~ 200 万円未満0.11%
200 万円~ 500 万円未満0.10%
500 万円~ 1,000 万円未満0.09%
1,000 万円~ 2,000 万円未満0.07%
2,000 万円~ 5,000 万円未満0.05%
5,000 万円~ 1 億円未満0.03%
1 億円~ 5 億円未満0.02%
5 億円以上 *30.01%

*1 顧客に適用されるビットコイン売買手数料は 0 時 00 分~ 0 時 10 分に日次で更新
*2 取引量の集計対象は、ビットコイン販売所、ビットコイン簡単取引所、Lightning 現物、Lightning FX、Lightning Futures です。
*3 取引量・取引継続性等を鑑み手数料応相談。

レバレッジ最大 15 倍! bitFlyer Lightning

ビットコインの現物・FX・先物取引、アルトコインの現物の取引に対応した取引所「bitFlyer Lightning」。

bitFlyer Lightningの特徴

  • 「値上がり」「値下がり」どちらでも利益を狙うことができる
  • 最大15倍のレバレッジ
  • APIを提供

ビットコイン販売所と bitFlyer Lightning の違い

ビットコイン販売所と bitFlyer Lightning の違い
 ビットコイン販売所
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
bitFlyer Lightning
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
営業内容ビットコインの販売・買取ビットコイン現物・ビットコイン先物・BTC-FX・アルトコイン売買注文のマッチング
価格 bitFlyer の提示価格ユーザー同士の需給
手数料 無料Lightning 現物: BTC/JPY 0.01 – 0.15%
Lightning 現物: ETH/BTC 0.20%
Lightning 現物: BCH/BTC 0.20%
Lightning FX/Futures: 無料 (終了の 2 週間前に告知いたします。)
取引の相手bitFlyer他のユーザー
レバレッジ なし1 倍、2 倍、3 倍、5 倍、10 倍、15 倍(Lightning FX/Futures

bitFlyer Lightning(ビットフライヤー・ライトニング)について詳しくは次の記事で解説しています。

詳細:bitFlyer Lightning(ビットフライヤー・ライトニング)の使い方

bitflyer(ビットフライヤー)の新規口座開設

新規口座開設に必要なもの

Preparation-4

仮想通貨取引所「bitflyer(ビットフライヤー)で口座開設するために必要なものは、次の3つです。

  • 登録用メールアドレス
  • 出金用の銀行口座
  • 本人確認書類(免許証、パスポートなど)

新規口座開設

bitflyer-registration-1

bitflyer(ビットフライヤー)の新規口座開設は公式サイトのトップページから行います。

詳しい口座開設方法は以下の記事を確認してください。

詳細:仮想通貨取引所「bitflyer(ビットフライヤー)」の口座開設方法

bitflyerのログイン方法

「bitflyer(ビットフライヤー)の公式サイトトップページ」>「ログイン」から、「メールアドレス」「パスワード」入力しログインします。

what-bitflyer

bitFlyer(ビットフライヤー)アプリ

bitflyer-app-login-7

bitFlyer(ビットフライヤー)は、iPhone/Android向けのアプリを提供しています。アプリの利用料金は無料です。

bitFlyer(ビットフライヤー)アプリで できること

  • 仮想通貨の価格・チャートを確認
  • 実店舗でビットコイン決済
  • 初心者も簡単にビットコイン取引

詳細:bitFlyer(ビットフライヤー)スマホアプリ iPhone/Androd の使い方
詳細:bitFlyer(ビットフライヤー)スマホアプリから入金する方法【iPhone/Androd】

最大23,000円!bitFlyer(ビットフライヤー)アフィリエイト

仮想通貨取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」をWebサイトやブログで紹介し、アフィリエイトリンクでユーザーが登録し条件を満たすと最大23,000円のアフィリエイト報酬をもらうことができます。

  1. 「bitFlyer(ビットフライヤー)」にアカウントを登録
  2. 本人確認書類を提出 承認を受ける、SMS認証登録
  3. サイトやブログにバナーを貼付けるか、SNSにリンクを貼って呟く
  4. バナーをクリックした新規紹介者がアカウント登録
  5. 条件達成したら『報酬』発生!
  6. 報酬を受け取る

bitFlyer(ビットフライヤー)アフィリエイトの詳しい始め方は次の記事で解説しています。

詳細:最大23,000円! 仮想通貨取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」のアフィリエイトの始め方

bitFlyer-logo

ビットコインを安全に保管するには、「ハードウェアウォレット」がおすすめ

仮想通貨を取引所に預けたままにしているとハッキング被害にあう危険性があります。

2018年1月24日、大手取引所「コインチェック」で日本円換算で580億円相当のXEMが不正に引き出され大きなニュースにもなりました。

仮想通貨を安全に保管するには、専用のUSB端末「ハードウェアウォレット」がおすすめ。インターネットと物理的に離すことができセキュリティの高さが特徴です。

代表的なハードウェアウォレットは、「Ledger Nano S(レジャーナノ エス)」「TREZOR(トレザー)」「KeepKey(キープキー)」の3つです。

参考:【徹底比較】仮想通貨のハードウェアウォレット比較3選「Ledger Nano」「TREZOR」「KeepKey」 | おすすめはどれ?選び方を解説(外部サイト)

関連記事

取引所比較

bitFlyer(ビットフライヤー)

 

投稿者 admin